寒かったり、暖かかったり、、、そんな日が続き、風邪をひいてしまいました。鼻水が止まらず肌寒いので、おかゆを作ってみました。
家の近くの湯の峰温泉のお湯は、野菜をゆでても、紅茶やコーヒーを淹れても美味しいんです。そして、おかゆもピカイチに美味しいのだとか。4リットル以下なら、無料でお湯を持って帰れるので、ぜひ、寄った際にはペットボトルでお持ち帰りを!
寒かったり、暖かかったり、、、そんな日が続き、風邪をひいてしまいました。鼻水が止まらず肌寒いので、おかゆを作ってみました。
家の近くの湯の峰温泉のお湯は、野菜をゆでても、紅茶やコーヒーを淹れても美味しいんです。そして、おかゆもピカイチに美味しいのだとか。4リットル以下なら、無料でお湯を持って帰れるので、ぜひ、寄った際にはペットボトルでお持ち帰りを!
この広い畑、何の畑だと思いますか?
関西でこれから4月から5月にかけて食べられる春の野菜「うすいえんどう」という豆の畑です。うすいえんどうはグリンピースとくらべて青臭さがなく、皮が薄いのが特徴で、実が大きくほくほくした食感が人気の豆です。
続きを読む 強い意志が産んだ春野菜!うすいえんどう
金山登山口バス停が目印です。
続きを読む 串本 紀伊大島のなかなか知らない秘密の絶景!
よみがえりの地、熊野古道近辺で採れた「熊野野菜」をお届けするサービス、「熊野野菜セレクトボックス」。
寒い日と暖かい日が交互にやってきて、随分春の陽気となってきました。
それでは、今日の熊野野菜セレクトボックスです。 続きを読む 3月3日発送分 熊野野菜セレクトボックスの内容は?
よみがえりの地、熊野古道近辺で採れた「熊野野菜」をお届けするサービス、「熊野野菜セレクトボックス」。
ニュースで、プレミアムフライデーの記事をみました。早く帰れたみなさんは、今日は何をしたのでしょうか?ここ熊野では、先程、行政の人が「プレミアムフライデー」と話していたぐらいで、いつもと変わらない金曜日です。 続きを読む 2月24日発送分 熊野野菜セレクトボックスの内容は?
よみがえりの地、熊野古道近辺で採れた「熊野野菜」をお届けするサービス、「熊野野菜セレクトボックス」。
そろそろ冬野菜と春野菜の衣替えの時期。ふきのとうなどの春らしい野菜も増えてくることです。さて、今週の熊野野菜セレクトボックスは? 続きを読む 2月17日発送分 熊野野菜セレクトボックスの内容は?
よみがえりの地、熊野古道近辺で採れた「熊野野菜」をお届けするサービス、「熊野野菜セレクトボックス」。
2月に入り、晴れた暖かい日もあったのですが、ここ数日は寒く雪が舞う日が続いています。
今週はそんな雪の影響もあり野菜が少なめでしたが、鍋に入れても美味しい水菜やネギ、ほうれん草などをチョイスしてみました。 続きを読む 2月10日発送分 熊野野菜セレクトボックスの内容は?
熊野本宮大社とともに、新宮にある速玉神社、そして那智勝浦にある熊野那智大社は、熊野三山と言われ、過去、現在、未来のご利益があると言われています。 続きを読む 世界遺産、那智の滝に虹が!
よみがえりの地、熊野古道近辺で採れた「熊野野菜」をお届けするサービス、「熊野野菜セレクトボックス」。
1月に入り、寒い日が続いてます。収穫した野菜も外に置いておくと凍ってしまうようで、大根などがカッチカチで届いたりします。
さて、今週も冬に美味しい野菜を中心に選んでみました。 続きを読む 1月27日発送分 熊野野菜セレクトボックスの内容は?