ほったらかしの番茶が超美味しい!

和歌山に来て、一番美味しいなと思ったのが、ばあちゃんたちが作る番茶です。ばあちゃんたちのお茶は、良く言うと無農薬、悪くいうとほったらかしだったりします。なので、安心して飲むこともできるんですよ。

最近はお茶を摘んだり、焙煎したり、揉んだりするのも機械化されていたりします。
左がお茶のはを焙煎する機械。右はお茶のはを揉む機械です。


機械じゃなくて、手摘みがしたいー!手揉みがしたいー!ってことで、本宮のじいちゃんにお願いして、茶摘みをしてきました。

本当は、5月上旬が茶摘のシーズンなんですが、ちょっと遅くなったので、葉が硬め。それでも、たくさん、摘めました。

まずは、お茶を煎って、熱を加えます。お茶のはを煎る釜です。年期が入っているものを近所の人から借りてきてくれました。
お茶は、軍手や木べらなどで煎ります。こんな感じに焦げ付かないように! すこ~し水を入れると葉がしんなりします。しんなりしたら、今度は葉を揉んでいきます。
昔は軍手もなかったそうなので、熱いものを手で揉んでいたそうです。今は、軍手をつかって体重をかけながら揉んでいきます。

こんな感じまで揉んだら、天日に干すだけ。晴れの日で、だいたい1〜2日干して完成です。無農薬がいいのか、このお茶はとってもいい香りがします!

「ほったらかしの番茶が超美味しい!」への2件のフィードバック

  1. 美味しそうなお茶ですね!
    家でよくお茶を飲むので、飲んでみたいのですが、野菜のように販売などはして貰えないでしょうか?

    1. 井上さん。コメント、ありがとうございます。Facebookの方でご連絡さしあげますね。

井上彩 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です