熊野本宮大社とともに、新宮にある速玉神社、そして那智勝浦にある熊野那智大社は、熊野三山と言われ、過去、現在、未来のご利益があると言われています。 続きを読む 世界遺産、那智の滝に虹が!
タグ: Uターン
1月27日発送分 熊野野菜セレクトボックスの内容は?
よみがえりの地、熊野古道近辺で採れた「熊野野菜」をお届けするサービス、「熊野野菜セレクトボックス」。
1月に入り、寒い日が続いてます。収穫した野菜も外に置いておくと凍ってしまうようで、大根などがカッチカチで届いたりします。
さて、今週も冬に美味しい野菜を中心に選んでみました。 続きを読む 1月27日発送分 熊野野菜セレクトボックスの内容は?
1月20日発送分 熊野野菜セレクトボックスの内容は?
よみがえりの地、熊野古道近辺で採れた「熊野野菜」をお届けするサービス、「熊野野菜セレクトボックス」。
1月に入り、雪が舞う日もあるほど寒い日が続いています。そんな寒い時期には野菜が甘く美味しくなります。なので生で食べてもらうとその旨みを感じてもらうことができると思います。
[熊野野菜セレクトボックス&無添加スープ 販売中]
https://kumanokurasi.stores.jp/
さて、今週の熊野野菜セレクトボックスをご紹介します。 続きを読む 1月20日発送分 熊野野菜セレクトボックスの内容は?
2017年 最初のセレクトボックスの野菜は?
よみがえりの地、熊野古道近辺で採れた「熊野野菜」をお届けするサービス、「熊野野菜セレクトボックス」。2017年も反応により続けていこうかと思ってますので、よろしくお願いします!
では早速、本日の熊野野菜セレクトボックスの内容をご紹介します。 続きを読む 2017年 最初のセレクトボックスの野菜は?
和船で巡る現在の秘境瀞峡は、ジブリの世界!
先日、東京から友達が遊びに来ました。東京から新幹線とローカル線でも7時間、高速バスで約9時間、さらに車で約1時間かかる私の住む本宮地区。「現代の秘境」と言われました。
そんな秘境をせっかくなので満喫してもらおうと車で30分ほどのところにある観光名所、瀞峡に行ってきました。
瀞峡には瀞八丁と言われる太古からの巨大な岩が立ち並ぶ景観が国の特別名勝 天然記念物に指定され、その風景は川からしか望めません。 続きを読む 和船で巡る現在の秘境瀞峡は、ジブリの世界!
12月27日発送分 今年最後の熊野野菜セレクトボックス
いよいよ、年末が迫ってきました。今年最後になる、よみがえりの地、熊野古道近辺で採れた「熊野野菜」をお届けするサービス、「熊野野菜セレクトボックス」。
1月27日と2月発送分の熊野野菜セレクトボックス販売中!
お正月の準備は終わった?
今年最後のよむら朝市、明日10時より開催です。
また、年始は14日8時より開催。暖かいものをふるまう予定ですので、みんなで来てくださいね。
さて、本日のオススメ商品です。
武住で採れたワサビがお買い得価格で出ました! 続きを読む お正月の準備は終わった?
熊野野菜セレクトされる冬野菜は?
熊野野菜セレクトボックス、どんな野菜が届くのか知りたい!との声も多く頂いたので、今回はボックスにセレクトされがちな冬野菜を紹介していきたいと思います。
朝起きると霜が降りて草も建物も車も白くしてしまう、そんな熊野の冬に甘みを増して美味しくなった野菜たちです。
じいちゃん、ばあちゃんたちが作った減農薬野菜「熊野野菜セレクトボックス」
→購入はこちら 続きを読む 熊野野菜セレクトされる冬野菜は?
赤じゃがを使った春菊ポテサラ – ジャガイモ・春菊レシピ
茹でると黄みが強い赤いじゃがいもを使ったポテサラのレシピを紹介します。
普通のポテトサラダよりもしっとりするこの赤じゃがを使うと、マヨネーズの量が少なくても大丈夫な気がします。ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。 続きを読む 赤じゃがを使った春菊ポテサラ – ジャガイモ・春菊レシピ
本州最南端串本は人も港も暖かい
本宮から車で1時間半ほどのところにある串本町は、和歌山県の中でも最南端の場所で、本州最南端に位置する海の町です。
続きを読む 本州最南端串本は人も港も暖かい